Yearly Archives: 2016

/2016

vol.31「ピアニスト脳」

ピアニストは何を考えながら演奏しているのか? 頭の中はどう働いているのか? 技術、暗譜のことだけではなく、その他多くのことを考えながら 演奏をしています。 例えば、音楽イメージについて。 音楽の曲調、雰囲気などを思い描きな

2018-12-13T18:45:31+09:00 2016-11-15 |Diary|

レパートリー選び

  玄人好みの曲と音楽愛好家が 好む曲は必ずしも一致しません。 自分が弾きたい曲、 お客さんが聴きたい曲、専門家が推薦する曲も 異なることが多いです。 毎回迷いに迷うプログラム選び。 寝ても覚めても選曲のことで

2018-12-13T14:38:29+09:00 2016-11-15 |Diary|

vol.29「Classic vs Pops」

Classic vs.Pops?? こんなテーマについて少し 書いてみたいと思います。 「クラシックは1曲がとにかく長いから、 退屈してしまう。」 このような意見を耳にしたことがあります。 確かに5分以内の短い曲もあれば、

2019-11-27T09:02:18+09:00 2016-11-15 |Diary|

vol.28「強弱記号」

こんばんは。 今週は強弱記号について書きます。 クラシック音楽の楽譜には p(ピアノ) f(フォルテ) sf(スフォルツァンド) cresc.(クレッシェンド) dim (ディミヌエンド) など様々な表記が書かれて います

2016-11-15T11:31:34+09:00 2016-11-15 |Diary|

vol.27「アンサンブル」

こんばんは! やっと秋らしい天気に! 演奏会へお出かけするにも ちょうど良い季節ですね! 私は来月11月1日、2日の創作オペラ 「ラストクイーン」に向け、 リハーサルを重ねています。 回数も多く、時間も長く大変です! 8月

2016-10-16T14:20:07+09:00 2016-10-16 |Diary|

vol.26「指使い」

今回はピアノ演奏において とても重要な[指使い]について お話ししてみたいと思います。 楽譜を読め、ピアノを練習したこと がある人であれば、誰もが 指使いの難しさを体験したことと 思います。 それは例えば、ドレミ と単音で

2016-10-16T14:18:43+09:00 2016-10-16 |Diary|

vol.25時代の変化

こんばんは。 今年も残り3ヶ月になりましたね。 私は11月のモノオペラ 「ラストクイーン」、 と12月のソノリウムでの リサイタルに向け 準備を進めています。 今やクラシック音楽界でも 主流となってきたPR動画。 先日撮影

2016-10-03T06:29:59+09:00 2016-10-03 |Diary|

vol.24「シューマン」

ロバート・シューマンはご存知ですか? 「謝肉祭」作品9は彼の代表作の一つです。 若い頃から文学と音楽の両方に優れた 才能を示しどっちを優先させるか 迷ったシューマン。 20歳まではは本格的に音楽の道へ進む決心はしていなく

2018-12-13T14:42:45+09:00 2016-09-26 |Diary|

vol.23 「ヴィアナ・ダ・モッタ」

今週は珍しい、稀にしか演奏されない曲をお届けします。 ヴィアナ・ダ・モッタの 「ポルトガルの3つの風景」作品9です。 ポルトガル音楽だとファドが最も有名でそもそも クラシック音楽なんかあるのか? と疑問に思う人もいると思い

2016-09-19T22:09:16+09:00 2016-09-19 |Diary|