受講曲目
*Scarlatti Sonata d-moll K141
*Poulenc Soirees de Nazalles (selection)
*Schumann Abegg Variations op.1
*「ゆっくり」練習することの重要性は皆承知で実践している方もほとんどと思いますが
どれくらいゆっくりかも考えて練習に取り入れるのも大事です。また例えばですがAdagioの曲だったら、実際の速さより早く(倍速)とかで練習してみるのもイメージづかみには良いかもしれません。このように意識的に速度を変えて練習することはリズム感も鍛えることができます。
*暗譜する際音価、リズム、正しい音などはきちんと頭に入っていますが、ダイナミック記号を覚えるのはかなり大変な作業です、が、できよう!と思った方が良いかもしれませんね。特にcresc.dimなど見逃す=忘れがちなので。(これは曲の仕上げの段階の話です)
*Variationと題の付く曲を練習するとき変奏曲毎にテーマを弾き直すと関連性および各変奏曲の持つキャラクターが見つけやすいので練習法としてお勧めします。