9/5

9/5

Dutilleux  Sonatine Flute&Piano (2枠)
Brahms Intermezzo op 119-4
Brahms Intermezzo op117-3
Liszt Hungary Rhapsody 8
Chopin Mazurka op24-4

Feedback

リズムの勉強。
2:3; 3:4; 4:5 などを練習すること大事です
変則リズムを鍛えるのに絶対的オススメできる曲の一つがスクリャービン作品8−4です。
何度でも繰り返し演奏できる美しい曲。

ショパン メロディーばかりに気を取られ左手を聴くこと忘れないで
伴奏がメロディーの骨格を作ります。左手が決めて範囲で右手はルバートができるので、右手を歌いながら=想像しながら左手だけの練習をたくさんやりましょう。

楽譜に記載の音符、リズム以外に沢山の
情感が隠れていること考えてみてください
作曲家の想いが楽譜に反映しきれていないことは仕方ない
想像力と楽譜を読み込む力で表現に必要なsomethingを探す

フランス音楽
特にフルート、現代系は軽やかさが欲しい
軽やかとはクールに、別に何も大変じゃなさそうに聴こえて欲しい
フランス言語同様、発音しない子音があるように、
音楽も少しボヤボヤしたニュアンスが欲しい時がある
例)petit , poulenc, les 

Previous
Next
2021-09-06T22:32:02+09:00 2021-08-04 |未分類|